
婚活パーティーに参加する女性にとって、服装やヘアメイクは重要なポイントです。メイク一つで第一印象が大きく変わりますから、婚活で印象が良いメイク術を覚えておくと、話しかけて貰える確率がアップするかもしれません。婚活メイクのポイントを紹介します。
目次
婚活で好印象を与えられるメイクのコツ

清潔感を感じさせるメイクアップが婚活メイクの基本
まず第一に気をつけなくてはならないのが、「清潔感」を感じさせるメイクに徹する事です。
素肌がきれいに見えるようにベースメークに重点を
ざらついた肌やシミが目立つと不潔な印象になってしまう事があります。コンシーラーを上手に使い、ファンデーションの塗り過ぎに気をつけて下さい。当日になってあわてないように普段から肌トラブルのないように気をつけるのが一番大切ですね。
艶やかな唇に薄いピンクやオレンジ系のリップ
口角や唇周辺が乾燥していると目立ちます。唇は男性の目を惹きやすいポイントですので、気を抜いてはいけません。赤過ぎずヌーディー過ぎないピンクやオレンジ系がお勧め。また程良いうるおい感があるグロスも効果的です。
健康的に明るく見えるようにチークは自然に
若い女性に流行っているようですが、あまり頬にまんまるくピンク色をのせてしまうと清潔感より「子どもっぽい」印象になってしまうかもしれません。ほんのり、頬が「ポッと上気している」ぐらいに控えめなチークがいいですね。
婚活メイクは上品なイメージを大切にする
上品さは特にメイクでは「色み」がポイントになります。
まつげは長く・細く、ナチュラルさを重視して
長くて細いまつげは上品なイメージです。マツエクならば本数をあまり増やしすぎないように(120本程度)します。マスカラは薄く何度か重ね塗りをして、ダマにならないように注意します。
アイラインは最後をはねあげるように太く入れてしまうと、どちらかといえば「バリキャリ」的な雰囲気になります。上品な奥様メイクを目指して、スッと細く入れましょう。
アイカラーは無難な茶系やピンクが上品に見える
アイカラーはやはり無難にベージュ系やピンク系を選びます。紫やブルーは女子会のためにとっておいて、あまり冒険をしすぎないほうがいいでしょう。
「癒される女性」をメイクで表現
パッと見た時に「優しい」「癒されそう」「ふんわり」といった第一印象が残るようにしたいですね。
アイブロウはなるべく自然な形に
アラサー世代、アラフォー世代になるとひと昔前の「眉の形」のままという人をよく見かけます。元の眉の形に自然に書き足して、あまりアーチを強くしないように気をつけましょう。眉毛が「へ」の字にキツくなっていると「強い女性」といった印象になりがちです。
艶感のある肌やリップが大切
パウダーは会場の照明を受けてかすかに反射するような光加減のものがいいかも。リップはふっくらと艶やかになるようにしましょう。一時期婚活リップが話題になりました、女性らしい色、つや感が男性の目には魅力的に映るのかもしれません。
髪型もメイクを縁取る大切なポイント
軽く巻いたり、ゆるやかなカールでふんわりとしたヘアスタイルがイチオシです。「自分の顔に合った」メイク法は人それぞれ違います。婚活パーティー当日にあれこれするよりも、時間のある時に試してみながら「清潔感・上品さ・癒される」顔だちに見えるように工夫してみるといいですね。