
婚活パーティーでは第一印象が重要です。それは外見だけでなく数分間の会話の中でも分かるもの。以下を参考に、女性に好印象を与えるテクニックを身につけましょう。(女性編はこちら)
目次
(会話テク)まずはニコッと笑って挨拶
婚活パーティーでは、第一印象が重要です。緊張しているのは女性も同じ。まずはニコッと笑顔で「初めまして」と挨拶をしましょう。仏頂面で挨拶するのと笑顔でするのとでは、相手に与える印象はだいぶ変わってきます。女性に「話しやすそうな人だな」と思ってもらえると、その後の会話も弾みやすくなります。
(会話テク)慌てずに自己紹介を
女性は、男性が緊張してる姿を見ても不快には思いません。ただ慌てて何を言っているのか分からないというのは困りますし、相手もつられてしまいゆっくり話せなくなってしまいます。慌てる必要はありませんので、ゆっくり落ち着いて話すように心がけましょう。
(会話テク)プロフから女性との共通項を探しだす
男性が女性に好印象を持たれやすい会話の基本は、相手の女性といかに共通項を探し出すことにあります。会話を盛り上げるには初対面同士でも何か共通項が無ければ盛り上がりません。通常のカップルも何か共通項があるからこそ知り合い、関係が深くなります。例えば仕事、趣味、学校、部活など。とにかく何でも良いから相手の女性との共通項を見つけることから始めましょう。相手の女性との共通項になりやすいのは同年代であるとか、趣味が同じ、職種が似ているなどです。これらの情報はプロフィールカードから発見することができますので、プロフィールカードをしっかり読んでみてください。
(会話テク)母性本能をくすぐる会話
女性に好感をもたれやすい会話のネタは、自慢話よりも失敗談かもしれません。男性は高学歴、高収入、完璧な男でいる方が女性にモテると思いやすいですが、必ずしもそうとは限りません。特に今の時代、平均的なステータスの男性を求める女性が多いです。ですから学歴が無いから社会で実力をつけるためにこういった努力をしているなどの話の方が好感を持たれやすいです。失敗談でもOK!そういった話しは意外と母性本能をくすぐります。
(会話テク)会話中は手の位置に注意
女性と会話をする際、着席型でテーブルを挟んだ対面式が多いと思いますが、この時男性は自分の手の位置を気にしておくと良いでしょう。軽くテーブルに置くという形なら良いのですが、しっかり手をテーブルに置いてしまうと何だか面接のようになってしまいます。また、腕組みをすると気難しい印象を与えてしまいます。女性と会話をする際には、できれば姿勢を正し手は膝の上にあるという基本姿勢が良いでしょう。
(会話テク)あいづちは効果的に打つ
女性との会話の際は適度な相槌を心がけましょう。適当な相槌や相槌が無いとなると、話を聞いていないのではないかという印象を相手に与えてしまいます。女性は特に人の話を聞かない人間を嫌います。また相槌を打つ際には、ゆっくり打つのがポイントです。ゆっくり打つことで「興味深く聞いてくれている」と女性は感じます。
実際に自分が話す時に、どんな風に相槌を打たれたら心地よいか考えてみると良いですね。
(会話テク)自分の話は3割、聞き役7割がベスト
自分の話よりも聞き役に徹する方が女性には好印象を与えます。とはいっても、相手任せではいけません。自分の話しをしたら「?さんは、どうですか?」といったように相手にも振ってみてください。自分の事を話す時は、好きな事や興味を持っている事などアピールにつながるような話をすると良いでしょう。
それでも会話に苦手意識があるなら「個室婚活」を選べ!

様々な婚活テクを見てもどうしても不安が残るのは、婚活で会話する時間が短いから。一般的な会話時間は1人当たり約3分。その中で良い印象を与えて会話を盛り上げて、相手に好意を持ってもらう…。というのはよほど慣れていないと難しいものです。 初対面の人との会話がどうしても苦手ならば、会話時間の長い個室婚活を選びましょう。
人見知りタイプに個室婚活をお勧めする理由
- 1人当たり6〜10分の時間があるから会話内容をゆっくり考えられる
- 伝えたいことや聞きたいことを聞く余裕もアリ!
- しっかり座って落ち着いて会話を始められるのでマイペースでもOK
- 周りの会話が聞こえないから、婚活にしっかり集中できる
- 緊張して失敗しても挽回するだけの時間がある
大慌てで会話と移動を繰り返すよりも、ゆっくり行動できる個室お見合いの方が余裕が持てます。婚活初心者や人見知りにはピッタリの婚活パーティーですよ。