
大人の「習い事」は、実は出会いの宝庫です。一緒に何かを学ぶという行為は、お互いの共通点を作ります。
またその体験を通じて「共有する時間」を重ねる事で同性同士だけでなく、異性との親密度も増します。大手企業によっては英会話やサークルもあったりしますが、自分なりに選んで「大人の習い事」で出会いを見つけるのもオススメ婚活方法です。
こんな「習い事」なら出会いがある!
独身男性が多そうな「習い事」
- スポーツジム
「ゴールドジム」(ウエイト系が中心で筋肉系男子が多いと評判に) - マリンスポーツ系
- ゴルフ
「初心者専用ゴルフスクールサンクチュアリ」六本木店はイケメン講師が多い?!
やはりまずトップに挙げられるのがスポーツ系の習い事でしょう。特にスポーツジムとゴルフは「独身男性」が多いので狙い目です。ただジムもゴルフも練習じたいは「ひとり」でやるものです。
イケメン講師が多いスクールを選ぶか、ゴルフならグループレッスンやコースレッスンをとると男性との出会いが多くなります。ジムも男性が参加するストレッチレッスンなどがいいですね。マリンスポーツは2人1組で練習したり、グループレッスンが主体なので好きな人ならお勧めのひとつです。
コミュニケーションがとりやすい「習い事」
- テニス
「セサミテニススクール」
(ほとんど年中無休で様々なテニスクラスがある、夜のクラスや土日のクラスは独身男性も多い) - 英会話
- 聞き酒やワインティスティングなど
レッスンを受けながら 仲間同士で交流が深まる習い事もお勧めです。テニスは比較的女性が多いようですが、グループごとのレッスンが主流で男女ペアを組んだり、試合をする中で仲良くなりやすいスポーツレッスンのひとつです。英会話もマンツーマンでなく、数人で英会話をしながら学ぶスタイルだと「同じサークル仲間みたいな感じで、レッスン後にお茶をしたり、みんなで飲み会をしたりと仲がいい」とよく聞きます。
特に男性の参加も多くてなおかつコミュニケーションがとりやすいのが「ワイン」や「日本酒」「焼酎」などを学ぶレッスン。ソムリエや利き酒師といった資格取得のクラスよりも、もう少し気軽に「そのお酒を知り、楽しむ」サークルのようなものを選ぶといいかも。
クリエイティブな「習い事」
- 陶芸
- パソコン
- カメラ
ニコンカレッジ
(カメラのニコンが主催、1日講座や撮影ツアーなどもあり)
スポーツ系は苦手、という人なら陶芸やパソコンのクラスがいいですね。例えば「ビーズアクセサリー」「フラワーアレンジメント」となるとほとんど男性との出会いは望めないでしょう。でも陶芸は男性も多いですし、パソコンも若い男性の受講者も多い。クリエイティブ系のレッスンならアラサー世代の男性もちらほら見受けられます。カメラは男性も多い趣味のひとつ。定期的なレッスン以外にも単発でカメラ会社が1日講座を開いています。こうしたものに参加して一緒に「街へ出て撮影する」なんていう時間を持つのも出会いのチャンスが増えそうです。
意外な所で「女性が少ない」から出会える「習い事」
- 将棋(カルチャークラブ系より「将棋連盟の支部」系が狙い目。頭の良い理系独身男性が目立つ)
- 格闘技道場
将棋?と思うかもしれません。でも最近は女性も増えているそうですし、実は意外と若い男性も参加しています。ただ教室選びがカギ、町のお年寄りが集まるような会ではなく、都心部や繁華街で行っている将棋教室がいいですね。格闘技の道場も最近は女性向けに「柔術」「護身術」「ボクササイズ」などを開いています。道場には男性がほとんどですから、女性専用のクラスを取っていても、男性との出会いが多いと実はけっこう人気なんですよ。
もっと手軽に「婚活パーティー」で疑似体験!
習い事は興味があるけど「毎週通うのはきついなぁ」「とりあえず経験してから考えたい」こんな事もあるでしょう。習い事の教室は特に異性との出会いを前提とはしていませんから(当然ですが)特に男女で交流できるように工夫はしていません。あくまで新しい異性との出会いが見つかる場として「習い事はお勧め」なんです。そこでより「異性と出会う」ことをターゲットに考え、なおかつ「習い事を一緒にするうちに親しくなれる」自然な出会いがある婚活パーティーを集めてみました。
PARTY☆PARTY「恋する☆部活」
大人の部活〜空手編〜
男性 6,000円 女性 3,500円
道場でまず2グループに分かれて自己紹介。その後、各グループで指導を受けながら空手体験をします。途中でグループ替えもするので参加している異性と交流できます。型を習った後は実際に男女で組み合ったりもするのでかなり接近戦?で楽しい時間が過ごせそう。休憩とフリータイム時に連絡先交換ができます。
PARTY☆PARTY「婚活教室」
英会話コン・男女で一緒に英語を学ぼう!
男性 5,500円
女性 3,500円
PARTY☆PARTYの新企画で「婚活教室」です。こちらの婚活パーティーでは英会話講師を囲んで本格的な英会話レッスンをします。自己紹介も英語でできるようになっちゃうかも?外資系や海外出張のある大手企業の独身男性や、知的な女性が集まりそう。意外とハイステ系婚活パーティーになりそうな感じがします。
シャンクレール「特別コラボ企画」
シミュレーションゴルフ異業種交流会
男性 6,500円
女性 6,500円
自己紹介タイムのあと、シミュレーションゴルフを男女で一緒に楽しみます。ワンホールマッチでパートナーチェンジをしていくので、たくさんの異性と出会えますね。女性ならゴルフは全くの初めてでも大丈夫、シミュレーションゲーム感覚でできるので気軽に参加できます。上手な男性に教えてもらいながら、自然と仲良くなれそうです。
習い事婚活のポイント3つ
社会人になって「異性との出会いがない」そう嘆く前に、「出会える場」へと積極的に参加していくのがベストな婚活方法です。それが婚活パーティーであってもいいし、近所や会社帰りに通いやすいものがあれば異性と出会えそうな習い事をはじめてみるのも悪くありません。習い事婚活には3つの大きなメリットがあります。
Point1『自然な出会い』
合コンなどと違って、習い事を通して自然と遣り取りをするのがポイント。婚活を意識しすぎず、学生時代に「同じサークルの先輩とうまくいっちゃった」そんな雰囲気で恋人がみつかるかもしれない、というのが人気の理由です。どうも1対1でプロフィールカードを手にして知り合うのが苦手、というタイプには習い事や体験婚活パーティーがピッタリですね。
Point2『意気投合しやすい』
同じ事を学んでいるわけですから、好きなものや興味を持つ物が一緒です。学びながら意気投合して盛り上がる—そこから恋に発展していくことも多いようです。最初はクラスでわからない事を教えてもらったり、休んだ時のために連絡先を教えてもらう、また教室によっては忘年会を開いたり、親睦会を定期的にしているところも。そうした場でより仲を深めていく事もできますね。
Point3『新しい交友関係ができる』
恋人同士になるのが目的ではなくても、新しい教室で新しい友人がたくさんできる。そうなると週末に「今度集まって飲もうか」とか習い事に関連して「コートをとるからみんなでテニスをしない?」「ワインのおいしいバーを見つけたら一緒にどう?」と行動範囲もどんどん広がっていくでしょう。社会人になると「出会いがなくなる」のが婚活での一番の問題点。習い事を通して新しい交友関係を広げていくことで、出会いのチャンスも増えていくでしょう。