
最近の婚活層は、20代の若い世代にも広がるいっぽうで、「40歳〜50歳代」いわゆるミドルエイジ、中年層のシングルが増え「結婚相手が見つからない」と婚活を考える人も多くなっています。男性では50歳の時点で一度も結婚したことのない人の割合が初めて2割台に達したのだとか……。
実はその内の多くのひとが、結婚したい、と考えています。ただこの年齢になるとなかなか自分から積極的に出会いを求めていく傾向がなく、結局「出会いがないから」「そういう相手に巡り会わないから」と結婚をあきらめがちです。そんな人こそ、例えば婚活パーティーに参加する、ミドルエイジ向けの交流会に参加する、ネット婚活やSNSのコミュニティなど、様々な方法で「新しい出会い」を掴んでいくべきです。
目次
40歳〜50歳の「婚活」「恋愛」の実態
婚活支援サービスを広く展開しているパートナーエージェントのアンケート調査によると、40歳〜50歳の男性は
- 恋人がいる男性は2割弱
- 10年以上交際相手がいない男性が半数近く
- まったく1度も交際経験がない男性は100人中15人の割合
- いずれ結婚したいと思っている人は約6割
- その6割の男性のうち婚活を実際にしている人は10%未満
と、いう結果が出ています。
現実的に「恋人がいない歴が長い男性」が多く、結婚も一応考えてはいるが、婚活など積極的に出会いを求めて行動はしていない事がうかがえますね。
ミドルエイジ(40〜50歳)男性の婚活方法
新しい女性との出会いと交流を求めるなら「婚活パーティー」
婚活パーティーは、恋人や結婚相手を見つけるために集まるパーティースタイルの婚活方法です。婚活パーティー会社のサイトを見るとわかりますが、様々なお見合いパーティーが開催されています。年齢別に「40歳〜50歳向け」といったものもありますし、例えば趣味が登山なら「トレッキング婚活」、ゴルフをしたり、スポーツ観戦の婚活パーティーもあります。
メリット
- 婚活パーティーは実際に女性と会って話して交流できる
- 交際に繋がる出会いがある
- 手頃な料金で大勢の異性と出会える
オススメ「平日お見合いパーティー 結婚前提の恋!40代限定編」

- 業者名
- :おとコン
- 料金
- :男性 3,000円 女性 2,000円
- 対象
- :男性 40〜49歳 女性 40〜44歳
おとコンは「結婚したい人」を対象にしている婚活パーティー会社です。1対1で自己紹介カードをもとに数分間、参加者全員と会話ができます。フリータイムなしで、2度目のトークタイムをし、その後カップリングをするのが主流。婚活に前向きな人が多く、「カップリングから交際、実際に結婚へと繋がる」評判の高い婚活パーティーです。
「結婚相談所」で確実に結婚相手を見つける
結婚相談所はプロフィールを登録し、気に入った相手がいればお見合いをセッティングしてもらいます。昔で言う「仲人」のような相談員がいて、マッチングからお見合いセッティングまで全て行ってもらえたり、会員誌やサイトで良さそうな相手を見つけて交際を申し込む方法、コンピュータの解析で自動的に「合いそうな相手」を見つけてもらうなど、様々なサービスがあります。
メリット
- 真面目に結婚を考えている人だけが登録している
- 真剣に婚活をしているので交際から結婚までスピーディー
- アドバイザーや相談員が婚活全体をサポートしてくれる
オススメの結婚相談所は、O-net(オーネット)!
ある程度、初期費用はかかりますがそのサービスもサポートも大きいのがオーネットです。プレミアムプランなら、まず専任のアドバイザーがつき、結婚に至るまで親身になってサポートしてくれます。データマッチング(希望の条件で相手を探す)や、Webや会員誌でのお相手検索の他、場所は限定されますが、写真で「見て相手を選ぶ」こともできます。
いいなと思う相手と、実際に会うセッティングも日時の調整から場所まで全て行ってくれるサービスもあります(有料)。特にオーネットは会員数が多いので、マッチング率もダントツに高い。40代から「本気で、少しでも早く結婚したい!」そう思う人にはこちらの婚活方法がオススメですね。
ネット婚活なら手軽に「お相手探し」ができる
ネット婚活、マッチングサービスはまずリーズナブルな料金で婚活ができます。自分のプロフィールを登録した後は、条件を入れて検索をして、いいなと思う相手を見つけます。その相手に連絡を入れて、相手もいいなと思ってくれれば、メールの遣り取りがスタート。その後、お互いに好印象ならば、実際に会う約束をします。
メリット

- 他の人に知られずにひとりで婚活ができる
- 料金がリーズナブルで手軽
- 相手と遣り取りがスタートするまでは全て無料
- 結婚までいかなくても異性の知り合いが増える
- 条件や希望に合った相手にアプローチできる
オススメのネット婚活は、e-お見合い
- 自分のプロフィールを登録
- 条件などから相手を検索、良い人が居れば申込み
- 申込み相手からOKがくればメールの遣り取りをスタート(この時点で料金が発生)
- 会いたい場合にはお見合いセッティングをする
- 全国のセンターで立会人のもと、お見合い
e-お見合いの特徴はマッチングサービスではあるものの、実際に異性と出会う最初の時点では指定されたセンターで立会人のもと、初回のお見合いができる点にあります。このため、安全性と信頼性が高く、女性も安心して利用できるメリットがあります。女性が安心して利用できる=それだけ男性との出会いに積極的になれる、つまり出会いのチャンスが多いネット婚活のひとつです。
40歳〜50歳男性『結婚したい』本音は!?
今はまだいいが、老後や病気にかかった時の事を思うとやはりパートナーが欲しいなとは思う(男性・46歳)
正直一人暮らしの自由さが捨てられない。でも、ひとりでコンビニ弁当食べながらテレビを見ている時とか風邪をひいた時とか「ひとりはつらいな、淋しいな」と弱気になる。(男性・43歳)
やはり子供が欲しいと思うようになってきたし、家族がいれば何かもっと違う人生が待っているように感じている。でもシングル歴が長くて、特に不便も感じないし、結婚相手も簡単に見つからないから……(男性・50歳)
お金とか時間とかひとりのほうが自由になるからいいと思う反面、孤独死のニュースなどを見ると不安が増す。(男性・47歳)
別に結婚を拒否してたわけではない。ただ単純に結婚したいと思うような女性と出会えていないだけ。そもそも40歳を越えてからは女性との出会いそのものがない。(男性・45歳)
結婚はしたいとずっと思っているがチャンスに恵まれない。実は高校生以来、女性とつき合ったこともない……。(男性・46歳)
こうして見ると、全く結婚を考えてない、結婚したくないと思っている人は少なくて、「結婚したい」に「結婚してもいいかなと思う」ぐらいの人も含めば、大多数が人生のパートナーを求めているようです。
印象としては、どうも40代から50代の男性は、既にライフスタイルも確立しており、「結婚がイヤなわけじゃないけれども」あえて自分から動いて交際相手を探そう、結婚相手を見つけようという前向きな気持ちが少ないようです。
でも、「出会い」は待っているだけではつかめない時代です。今や20代の社会人になったばかりの人たちも、パートナーを探そうと積極的に婚活する時代。
40代向けの婚活・50代向けの婚活とそれぞれに適した婚活方法も用意されています。
今の生活に落ち着くのではなく、「これから」の残りの人生設計を考え、ミドルエイジの今だからこそできる「婚活」をする。本当の意味での人生のパートナーを見つけて、よりハッピーなライフスタイルを実現して欲しいなと思います。
(2015.04.21更新)