
女性も朝から晩までバリバリ働く時代になりました。女性の社長や上司も増え、男女の差がなくなってきています。「なんでも一人で大丈夫」「一人でいることに寂しさを感じない」という、俗に言う”おひとりさま”も増え、メディアでも良く取り上げられています。
ひとりで自由に生活できる事に幸せを感じるようになり、婚活にも身が入らず中々パートナーと出会えないという話もあります。「おひとりさま」は婚期を遅らせる原因の一つかもしれません。そんなおひとりさまと並び、婚活してもなかなかチャンスをつかめない「オス化女子」という人々をご存知でしょうか?
当てはまったらヤバイかも?!オス化女子の特徴
「オス化女子」とは、生活や性格などが段々と「オス」になっている女子の事です。居酒屋に行っておしぼりで顔を拭いたり、酔った席で大声で下ネタを話しだしたり…とまるでおじさんのような行動を平気でしてしまう女性たち。もしかしたら、気付かないうちにあなたもオス化し始めているかもしれません。
デートの勝負服はパステル系やフリル等ガーリィなものが多い。
淡い色やフリル、リボンなどのガーリィ系は、女性らしくかわいい印象で、男性からも好感触…。と思いきや、性格の荒さや雑さを隠すために、外見を乙女らしく清純で可憐に装う人が多いようで、あまり評判がよくありません。見た目ばかり上品にしていても、言葉遣いが汚かったり、下品な発言ばかりしていたら意味がありません。女らしい見た目を作る前に、まずは中身のオス化を止めましょう。
(参考:婚活パーティーでガッカリする女性の態度ベスト5)
さらに、デート用の服がワンパターン化しているのは要注意です。帰宅してすぐジャージやスウェットなど、男っぽい部屋着に着替えてしまうクセがある人もオス化が始まっています!見た目だけ良くしていてもいつかボロが出てしまいますよ!
パンパンになっているポーチやカバン
仕事が忙しく男性と対等に働いている女子は、片付けも雑で苦手なことが多いようです。そのため化粧品は常にすべて持ち歩き、ポーチひとつで済ませようとする人が多いのだとか。同じく、カバンも整理せずに詰め込んでしまいがちです。徹夜に備えて万が一のためのお泊まりセットや、残業中に小腹がすいたときにサッと出てくる食べ物…。なんでそんなに重いの?!と言われるまえに、整理整頓を心がけましょう。
他にも様々な意見が…

「恋愛が面倒になった」
「下着が上下バラバラでも気にならない」
「朝はヘアメイクよりも寝る時間を優先」
「近頃ヒゲがはえてきた!産毛とは言えない毛が…」
「出かけるのが億劫で1日中起きたままの姿。」
意外とあるある。と思ってしまった方が多いのではないでしょうか。実は、都内のOLの半数近くが「オス化」を自覚しているらしいです。
見られていないからと気を抜きがちですが、それが習慣になってしまうと、どんどん「オス化」が進んでいきます。デートの時だけは気合を入れる!イケメンがいるときだけ化粧を頑張る!といった意見もありますが、女子力UPには、毎日の積み重ねが必要不可欠です。「STOP!オス化」で恋愛にもいい影響が出るはずですよ。