
街コンに参加した人の感想の中で特に目立つのは「楽しかった!」のひとことですね。たくさんの異性と話ができて、おいしい物を食べたり飲んだりして、普通のコンパより盛り上がったという体験をした人が大勢います。
特に、年上彼氏と年下彼女、年上彼女と年下彼氏、というような歳の差街コンは人気があるみたいですよ。
頼れる大人彼氏と可愛い年下彼女の理想のカップルを夢見て
街コンは街ぐるみで開催する大型合コンです。グルメツアーのようにお店を食べ歩きしたり、大型店舗で食事を楽しみながら自由にテーブルを移動したりします。一般的な婚活パーティーよりかなりラフな感じですね。参加者数も100人、200人ととにかく大勢なので、出会いのチャンスも大きいのが特徴です。
婚活ももはや一般化した中で、お見合いパーティーや合コン以外にも出会いの場はいろいろとあります。歳の差街コンはパーティー企画の会社だけでなく、地域活性化のために地方の自治体なんかでも開催しています。
最近は加藤茶さんが45歳年下の女性と結婚して話題を呼んだりと、年が離れていても関係ないという人が増えてきました。「年上カレシと年下カノジョ」みたいな歳の差企画がある街コンが最近多く開催されており、お目当ての異性を見つけやすいメリットがあります。頼りがいのある年上男性を慕う女性と、かわいらしい年下の彼女を求めている人が総勢200名、300名と集まるんですから、想像するとけっこうスゴそうですが(笑)
企画会社にもよりますが、現場のスタッフが各テーブルの男女の数がなるたけ同じになるように仕切ってくれたりサポートもしてくれるところもあります。婚活パーティーみたいにカップリング発表があるわけでもないし、基本は同性2人1組の参加です。最初の1軒目のお店のみ時間制限があるところが多いようですが、後は自然な流れの中で街コン終了後に誘い合って飲みに行ったり、連絡先を交換したりできます。
規定の料金を払えば、いろいろな店に出かけて好きなだけ食べたり飲んだりできる楽しみもあります。いい事づくめの街コンなんですが、とにかく大勢の人が集まっているわけですから、出会いもカップルになれるかどうかも、すべては「自分の頑張り次第」です。
現場にいるスタッフも進行をしてくれるわけではありません。同性ペアで参加しているので自ら「パーティーを楽しもう、出会いを見つけよう」と意欲的に動かないと、単なる「食べ放題飲み放題ツアー」になってしまいますから。
自ら積極的に動いていくのが苦手なタイプの人は、司会進行がしっかりしている婚活パーティーの方が向いていると思います。街コンはどちらかというと、恋活や友活をメインとしていますので、「1年以内に結婚したい」と短期決戦のアラフォー世代の方々は婚活に繋がる出会いを期待しすぎない方が良いでしょう。真剣なお見合いパーティーの息抜きとして街コンを楽しむといいですね。(参考:結婚に真剣な参加者が多い婚活パーティー)
街コンは20代の参加が多く「飲みサークル」的な感覚です。一緒に参加する同性の友だちとしっかり共同戦線を張って、あまりかしこばらずに気軽な感じで出会いを楽しみたいですね。