≪プロフィール≫
カズヤさん(29歳男性、公務員)
結婚した友人に影響され最近本格的に婚活を始めた。まずはパーティーに参加することからと、初めての婚活パーティーに合コンを選択。お酒や食べることが好きで同じく食事好きで好き嫌いをしない女性がタイプ。

≪参加したパーティー≫
・パーティーの条件:20代〜40代の男女
・開催日:日曜日の午後
・参加人数:30名程
・パーティーの形式:合コンスタイルパーティー
僕が参加したお見合いパーティーは、非常にオーソドックスなパターンだったようです。初めて参加したのですが、合コン形式という事で「学生時代の時みたいに居酒屋とかで向かい合わせで座って、それでお酒飲んで盛り上がる」といったイメージがあったんです。でも、そういう意味での合コンとはちょっと違ったかなと思います。
やはり、婚活を意識して、出会いの場を求めている人たちが集まっているパーティーだからでしょうか。友だち同士で「あの子良さそう」みたいなノリではなくて、ちゃんとスタッフの進行があって、必ず女性と話せるチャンスがあるんですね。
最初のトークタイムが、1対1で女性と話せる時間になっていました。自己紹介文みたいのを最初に書くんですが、そのカードをトークタイムに女性と交換して話をするっていう感じです。女性も、実にいろいろな人がいます。すごく場慣れしている、お見合いパーティー慣れしている感じの女性なんかは、トークタイムのときにけっこう「公務員という事ですが、どういうお仕事ですか」なんて、どんどん質問してくるんですね。
かと思えば、プロフィールカードにもチラと目を向けただけで、後はこちらが話しかけてもあんまり反応のない女性もいました。見た目の事を言うのもどうかとは思いますけど、まぁそれは、女優さんみたいな美人はいなかった(笑)でも、会社にいる女性のレベルと同じ感じかな。中にひとり、目立ってキレイな子がいましたが、その子はやはり最初は男性の人気が集中してました。このあたり、まさに合コンと同じなんだけど(笑)
でも、その後フリータイムとかあって、そうなるとキレイな子の所ばかりに男性が集まるかというとそうでもない。どちらかといえば、愛想がいいというか、ニコニコしてて、親しみやすいタイプの女の子に男性はいきやすいんですよね。あと、友だち同士で参加しているのか、女の子数人で固まっていると、ちょっと声はかけづらかったです。
逆にひとりで、なんとなく手持ち無沙汰っぽい雰囲気だけど、目があうとニコっと笑ってくれる人には、こちらも「あ、先ほどはどうも」みたいに声をかけやすく、とりあえず側に行って話してみようという気持ちになれます。フリータイムには少しアルコールも出ましたが、あまり飲んでいる人はいませんでした。その後のファイナルカード、つまりお相手を決める時間帯が迫っているので、みんな、真剣に考えているんでしょうね。
初めての参加だったので、ちょっと全体の雰囲気に流されちゃって、たくさんの女性とお話はしたけれど、これという人は見つかりませんでした。でも、合コンというか異業種交流会の男女版、みたいに思うと、パーティーそのものがけっこう面白いので、また参加してみてもいいかなと思います。