
奥手だ、引っ込み思案だ、消極的だと言われ続けてきた自分ですが、婚活すること4年。4年でついに結婚相手を見つけました!お見合いパーティーで自分と価値観も一緒の、「この人となら一生一緒にやっていける」って思う相手と巡り会ったんです。
最初の3年間、実は僕の婚活は連戦連敗でよく言うところの「婚活地獄」ってヤツでした。正直、婚活に疲れてました。でも一念発起して「ラスト1年だ、この1年で結婚を決める」と決意したのが去年のことです。それからの自分の体験談っていうか「こうやれば奥手なオトコでも婚活を決められる」っていうヒントみたいのを具体的に書くつもりです。
自分が婚活している間も、実際に体験した人の「内気な男性むけ婚活攻略ヒント集」みたいのがあればなぁって思ったから。この体験談を読んでもらえば、婚活のいろいろなヒントを得てもらえるんじゃないかと思う。これまでうまくいかなかった人も、ちょっとだけ工夫して自分を変えてみたりすれば、きっと結婚相手が見つかります。
……とエラソ〜に書きましたが(笑)今でもちょっと、自分が婚活に成功したってのが信じられない(笑)だってまぁ、婚活歴4年の間には何十回とお見合いパーティーにも参加したけど、連敗記録もありました。後から思うのは、その時はただ漠然と適当な気持ちでお見合いパーティーに参加してたのかなって。振り返ってみると、婚活をはじめた頃はあまりよく考えもせず「可愛い子があらわれないかなぁ」「結婚相手を誰か紹介してくれないかな」と思いっきり他力本願、他人任せだったんですよね。
結局、婚活って最終的には自分から動かなくちゃダメなんです。結婚相談所もある、お見合いってテもある、友だちの紹介や婚活パーティーの参加、合コンなど婚活の方法はいろいろとあるけど、やっぱり最後は自分で「結婚して家族を作ろう」って決意して、自分から動くことで婚活は成功するんだと思うんです。
ちなみに僕はほんとにどこにでも埋もれている平凡なオトコです。見た目もこれといってアピールするところもないし、身長も低い方だし。経理担当なんだけど、いや営業だったらとっくにリストラされてますね。男同士だってあんまり会話は得意じゃないです。
4年も婚活しちゃったのは、婚活スタートした当初あんまり熱心でもなく、お見合いパーティーとかに参加しても「お客さん」状態であたりを見廻していただけだったから。でもこの1年は「本気で婚活しよう!」ってイチからスタートするつもりでがんばりました。そうして自分がお嫁さんを見つけるまでの長いようで短かった1年を振り返った記録です。よろしくお願いします。