
「どこのお見合いパーティーがいいのか」いろいろ行ってみて、「このポイントがしっかりしていれば大丈夫」というのは次のとおりです。お見合いパーティー運営をしている会社の信頼度が高い
HP上にきちんと会社概要が掲載されていること。サイトがちゃんと更新され、パーティーの開催数もそれなりにあること。お見合いパーティーの詳細が明記されている
婚活パーティーの会場や料金だけでなく、どういう人の参加を呼びかけているのか、男女の人数、パーティーの流れや食事や飲み物についてなど、必要なパーティーの情報がわかりやすく書いてあること。お見合いパーティーの参加費は適切か
一般的には男性なら3,000円〜6,000円ぐらい、もちろんパーティー企画によってバスツアーとかだったらもっと高い。どちらにしろ、極端に高かったり安く、その理由がわからないときは避ける。
まぁしかし、膨大にある婚活パーティー業者の中から選ぶのもひと苦労です。でもだいたい上のポイントをクリアーしていれば安心じゃないかと思う。ただPARTY☆PARTYとか、ホワイトキーみたいな大手のパーティー業者は大体上の条件をクリアーしている。その場合は口コミと人気ランキングを重視して絞り込みました。
本当は実際に行った人と直接話をして感想を聞きたかったぐらいです。でも自分の周囲には「婚活パーティーに昨日行ってきたよ」なんて話している人はいなかったな。
まぁ、あんまりいないか。自分も婚活について会社とかで同僚に話したりはしなかったから。
ちなみに最初自分が婚活スタートした時は、どっかで「どうせサクラがいるんだろ」とか思ったもんですけど。実際にたくさんのお見合いパーティーに参加しているからこそ断言しますが、今の婚活パーティーってまずほとんどサクラはいないと思います。
それは参加している女性の温度差みたいのはあると思う。真剣に結婚相手を探している女性と、なんとなく楽しそうだから参加したとか、タイプの男性がいたらいいなぐらいの期待で参加しているとか。でも、業者にお金もらって、ただ人数合わせのために参加しているって感じの人はこれまで見かけたことがありません。
とはいえ、お見合いパーティーに実際に行ったら、「募集では男女10名ずつってなっていたのに女性は5人しかいなかった」なんてことはあるみたいですね。そういう意味でも、ちゃんとしたお見合いパーティーの会社を選ぶのは大事です。口コミと人気ランキングを見ながら、上位の婚活サイトはくまなくチェックしました。たくさん見てみることで、婚活サイトの比較もできるし、選択肢も増えていくと思います。
そうだ、次に自分が「このお見合いパーティーは良かった」という体験談を書きますね。お見合いパーティーもいろんなのがあるから、選ぶときのヒントになったらいいなと思います。