
僕の経験上言えるのは婚活パーティーの中では「内気」で「奥手」な男性にイチ押しなのは、イベント型パーティーですね。うまく女性と話せないって人は、こういうイベント型の婚活パーティーを選ぶとちょっとは気が楽ですよ。印象に残っている婚活パーティーがひとつあるんです。PARTY☆PARTYが企画していた「料理合コン」ってやつですよ。
自分は親と同居だし、料理なんてほとんどしないんだけど、結婚相手は料理上手な人がいいなぁなんて漠然と思っていたんです。それと口コミ見ていたら、料理を一緒に作るから口べたな男性でも意外とうまくいく、っていうのがあって、それなら試してみようかって申し込んだんです。
最初に受付をしたらね、やっぱり1対1で自己紹介みたいのをする時間帯があるんですね。僕は婚活パーティーのあれが苦手。料理合コンはそういうのがないと思っていたからいきなりちょっとダウンしました。プロフィールとか見てても、自分はうつむいて女性の話を聞いているか質問に答えるぐらいしかできなかった。
それで別室に移って料理開始。なんか簡単なモンですよ。ピザ作ったけど、すでに生地はできてる状態。ただ具を切ったり、のせたりするだけ。料理って言えるのかどうか(笑)調理はグループごとでした。でも同じグループの女性が「トマトは大丈夫ですか」とか「チーズ多め?」とか聞いてくれて、そこからわりと自然と話ができたのは事実です。
こういう共同作業をしていると、男性が無口なのも目立たなくていいですね。通常の婚活パーティーはフリータイムもやっぱり男性のほうから動いて声をかけなくちゃならない雰囲気でしょ。でも、料理合コンだと、一緒にお皿並べたり、洗い物したりね。なんか、学生時代の合宿とか中学校の林間学校とかを思い出しました。好きなあの子と一緒に皿洗い♪みたいなね(笑)
この時は焼き上がったピザをピクニック風にセッティングされた会場の屋上で食べました。屋外だと緊張感も少し薄れるのもよかったかな。それまでお見合いパーティーに参加しても女性と話した記憶があまりなかったんですが(汗)このクッキング婚活パーティーに出てから、けっこう自分の意識も変わったんですよね。
自分にしてはすごく自然に周囲の女性と話ができたので自信がつきました。ああ、こうして話ができれば、女性との接点も太くなる。うまくいくんじゃないかって思える。そんな感じかな。この時はカップリングになれなかったんだけど。でもすごくいい経験になりました。