
自分のような内気な男性は、お見合いパーティーを選ぶときもちょっと考えて、「自分が緊張しないですみそう」な内容のを選ぶのもコツです。前に書いた「料理合コン」もそうだけど、お見合いパーティーの種類もたくさんあるから、うまく選ぶようにするといいです。
緊張症の人には「個室お見合い」がおすすめって、よく婚活パーティーの口コミとかに出てるでしょ。まぁ確かに周囲の目が気にならないから最初の緊張感はありません。
あれは女性が個室にひとりずつ待っていて、男性がそれぞれの個室を回るところが多いんです。初めて参加した時ですけどね、あの個室のドアを開けた瞬間に頭の中が真っ白になってしまいました。個室のドアあけた瞬間にぱっと女性が値踏みするように見ている気がしちゃって、もうカァーッとなっちゃったんですよ。大勢の人の視線を感じるのも緊張するけど、ある意味、ひとりの女性にじっと見つめられると参っちゃいます。
自意識過剰なのかなぁとも思うんですが。事前にもっと、パーティーの流れを把握しておけばよかったなぁと思いました。こういうお見合いパーティーなら、サイトにのっている「個室パーティーの体験談」とか流れとか、だいたい「こんな感じなんだな」ってわかっていることが大事だと思います。わかっていれば、「個室を回るんだ、ドアをあけると女性が自分を見るから、入るときは背筋を伸ばして堂々としていよう」みたいにできるでしょ。
相性のいい人にあたれば、個室だとかなり親しく話せるから、こういうプチお見合い形式の婚活パーティーはメリットも大きいんです。第一印象に自信のある人とか、相手とふたりならうまく話せるかもっていう人には特にいいんじゃないかな。
それと、おしゃべりが苦手な人もあまり心配しすぎないほうがいいです。個室に女性とふたりきりだから自分から話ができないとダメじゃん、って思うでしょ。でも、実はそうでもないんです。個室だと女性のほうも周囲の視線が気にならないからか、けっこう積極的に話しかけてくれます。
だから最初はそれに答えるような形で会話を続けていれば、だんだんと慣れてきますよ。自分もそうでしたらわかるんだけど、「ふたりきり」だってあんまり意識しすぎても緊張するから(笑)うまく話せなくても失敗しても、まぁあれですよ、自分とその女性にしかわからないことで、別に恥ずかしくもないなってぐらいに思えばいいんです。